学内での授業内容や各行事のトピックスをお届けします。
CAD/CAM 歯科技工学Ⅰ
![]() |
本校ではCAD/CAM冠の保険適応に伴い、CAD/CAM歯科技工Ⅰの実習で小臼歯(下顎第二小臼歯)クラウンの製作を行っています。 株式会社松風のご協力のもと、2月6日(水)にそのモデリング実習を行いました。 |
![]() |
|
![]() |
2名1組で1台のコンピュータが割り当てられ、事前に説明頂いた内容を相合いに確認しながら、各々モデリングに夢中になりました。学生からは、操作はすぐになれるものの基本形態や咬合などを理解していなければ十分なものができないとの感想を言っていました。 これから歯科技工がデジタルへ進むうえで、従来行われていた歯の解剖学や顎口腔機能学などの専門基礎分野の重要性を再認識しました。 |
![]() |
|
![]() |
また、授業後半ではオーラルスキャナの説明があり、実際に模型でスキャニングさせて頂きました。 誰が“正確かつ短時間”にスキャニングできるかを競うという方式での体験でしたので、大いに盛り上がりました。 |
![]() |