大阪大学歯学部附属病院総合技工室

大阪大学歯学部附属歯科技工学校 同窓会 歯技会

卒業生各種証明書発行について

 


■ 歯科技工士の仕事について

日本歯科医師会ホームページ
歯科技工士の仕事内容が
動画で紹介されています。

日歯8020テレビ



■ 視覚障がいのある方に

「触ってわかる」歯の模型を

歯模型

クラウドファンディング

プロジェクト成立!!

視覚障害のある人の口腔健康教育に使用できる口腔内模型
デンタクト・モデル

デンタクト・モデル

2017年度グッドデザイン賞
受賞しました。

グッドデザイン

情報公開

date
オープンキャンパス詳細はこちらへ
学校案内PDFへ

最新トピックス

■ 当校へのアクセス

Google Map で
詳細を掲載中!

大阪大学

大阪大学歯学部・歯学研究科

大阪大学歯学部附属病院

大阪大学歯学部附属病院~歯科医師臨床研修センター


最新情報大阪大学歯学部附属歯科技工士学校からのお知らせ

2023(令和5)年度 オープンキャンパス開催予定

●対面開催 :2023 年 9月 9日 (土) 午前10時00分~12時00分

※ 参加申込締切日:2023 年 8月 31日(木)まで受付中‼

申込はこちら(別サイトへ移行します)

医療にかかわりたい人、歯科技工に興味のある人、物作りに興味のある人、

是非、あなたも大阪大学の恵まれたキャンパス内で、有意義な2年間を過ごしてみませんか ‼

医療技術職オープンキャンパス 歯形彫刻 ワイヤー屈曲

学校案内パンフレットPDFはこちら   過去のオープンキャンパスの様子はこちら

2024(令和6)年度 学生募集について ≪募集要項請求はこちら≫

2024(令和6)年度の入学選抜試験は2023年12月2日(土)に実施します

【 出願書類 受理期間 】

2023(令和5)年 10月 2日 (月) から 2023(令和5)年10月 27日 (木) [消印有効]

※資料請求で旧年度「2023年度の学生募集要項(ピンク色の冊子)」が届いた方は、

お早めに「2024年度学生募集要項」の冊子を再度ご請求ください。

高等教育の修学支援新制度について  ≪制度の詳細はこちら≫

本校は 新しい修学支援制度の対象機関 として文部科学省より認定されました。

-  2 つ の 支 援 -

① 授業料などの減免 ( 授業料と入学金の免除または減額 )

② 給付型奨学金 ( 原則返還が不要な奨学金 )

※この制度による支援を受けるには日本学生支援機構の給付型奨学金に申請し、採用されることが必要です。

私たちが目指すのは「 笑顔創造職人 」

笑顔の大切さをサポート

大阪大学歯学部附属歯科技工士学校 では、「笑顔創造職人」を養成しています。 健康的な笑顔のためには、しっかりと食物を咀嚼(そしゃく)できる美しい歯が必要です。歯科医療において、機能及び審美の回復に欠かせない補綴物(ほてつぶつ)を専門に製作する技術職が「歯科技工士」です。 私たち大阪大学歯学部附属歯科技工士学校の卒業生は、あらゆる分野で「笑顔創造職人」として日々研鑽しています。

さぁ!! みなさんも 歯科技工士の扉を開けてみませんか!

大阪大学で学んだ証...卒業生用メールアドレス提供のお知らせ

平成26年(2014年)3月以降の大阪大学歯学部附属歯科技工士学校 卒業生に、
自動で切り替えされた生涯メールアドレスをご提供することとなりました。
詳しくは こちら をご確認ください。

マイクロソフト社の正式ライセンスに基づいて発行される、安心安全のアカウントです。
末永くご活用ください。
大阪大学のWebメールシステム(愛称「OUMail」)を用い、インターネット環境があれば
どこでも送受信でき、自動転送設定も可能です。
OUMailの概要はこちら>>

このアドレスにはメールマガジン【OUMail News】をはじめ、大阪大学の最新のニュースや
イベントの案内などの情報をお送りしています。
OUMail News 最新号・バックナンバー

※生涯メールアドレスの取得方法、利用方法はこちらをご覧ください。