2023年10月5日(木)
寺本先生(DC3)が学位研究の中間発表を行いました。
2023年10月2日(月)
リリー先生(DC3、台北医科大学)が研究メンバーに加わりました。
2023年10月
廣瀬助教が金原一郎記念医学医療振興財団 第38回基礎医学医療研究助成金に採択されました。
2023年9月16日(土)
兵頭先生(DC4)が第65回歯科基礎医学会学術大会(東京)にて発表されました。
2023年9月
廣瀬助教が黒住医学研究振興財団 第31回研究助成金に採択されました。
2023年1月
第34回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会(大阪)を盛況のうちに終えることができました。学会に参加してくださった皆様、学会を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
次回、新潟でお会いすることを楽しみにしております。
2023年8月25日(金)
廣瀬助教が岩垂育英会 2023年 (令和5年度) 岩垂育英会賞を受賞しました。2024年3月に大阪大学中之島センターで受賞講演を行う予定です。
2023年8月24日(木)
佐藤講師が「組織診」の講習会を第34回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会(大阪)にて行いました。 廣瀬助教が「日本臨床口腔病理学会 若手の集い」を主宰しました。
2023年8月24日(木)〜 8月26日(土)
大阪大学コンベンションセンターで、第34回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会が開催されます。
大会長の豊澤教授、準備委員長の佐藤講師、がんばってください。
当教室からは、芝原先生(DC2)、寺本先生(DC3)、兵頭先生(DC4)、宇佐美講師が発表されます。廣瀬助教は、病理組織切片を用いた最先端の研究を特集したシンポジウムで発表されます。また、廣瀬助教は、次世代の口腔病理を担う若手の先生方を対象とした「日本臨床口腔病理学会 若手の集い」も主宰されます。
口腔病理医も、口腔病理に興味がある方も、口腔病理って何?という方も、ぜひ、ご参加ください。詳細は、34th JSOPで検索。
2023年8月
廣瀬助教が日本骨代謝学会 2023年度日本骨代謝学会若手研究助成に採択されました。
2023年8月
廣瀬助教が富徳会 2023年度富徳会研究助成に採択されました。
2023年7月22日(土)
口腔病理学教室同門会が開催されました。
2023年7月6日(木)
芝原先生(DC2)、寺本先生(DC3)が第135回歯学会例会(大阪)で発表されました。
2023年5月13日(土)
兵頭先生(DC4)が第77回日本口腔科学会学術集会(岡山)で発表されました。
2023年5月
宇佐美講師が日本財団基金CiDER部局横断型感染症研究推進プログラム(分担)に採択されました。
2023年4月13日(木)~ 4月15日(土)月
兵頭先生(DC4)、宇佐美講師、豊澤教授が第112回日本病理学会総会(山口)で発表されました。
2023年4月3日(月)
大阪大学大学院歯学研究科口腔病理学教室は、大阪大学大学院歯学研究科顎顔面口腔病理学講座へ名称が変わりました。
2023年4月3日(月)
芝原巧先生(DC2、第二口腔外科学教室所属)が研究メンバーに加わりました。
2023年3月24日(金)
寺本先生(DC2)が「学際融合を推進し社会実装を担う次世代挑戦的研究者育成プロジェクト」に採択されました。おめでとうございます。これからも頑張ってください。
2023年3月23日(木)
奥村先生(DC4)が無事に大学院を卒業し、学位(歯学博士)を取得されました。おめでとうございます。卒業後も口腔外科学第二教室にいらっしゃるのでいつでも会えますね。これからも頑張ってください。
2023年3月2日(木)
寺本先生(DC2)と兵頭先生(DC3)が第134回歯学会例会(大阪)で発表されました。
2023年2月22日(水)
宇佐美講師の論文「Brief communication: Immunohistochemical detection of ACE2 in human salivary gland」がOral Science International誌の2022年top cited articleに選出されました。
2023年1月
廣瀬助教が上原記念生命科学財団 研究奨励金に採択されました。
2022年10月13日(木)
兵頭先生(DC3)が学位研究の中間発表を行いました。
2022年10月
廣瀬助教ががんの子どもを守る会 2022年度治療研究助成金に採択されました。
2022年9月22日(木)~9月24日(土)
寺本先生(DC2)、兵頭先生(DC3)、奥村先生(DC4)が第33回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会(札幌)で発表されました
2022年9月22日(木)
佐藤講師が「組織診」の講習会を第33回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会(札幌)にて行いました。 廣瀬助教が次世代の口腔病理を担う若手の先生方を対象とした「日本臨床口腔病理学会 若手の集い」を主宰しました。
2022年9月11月(日)
廣瀬助教がAustin, TX, Americaで開催された米国骨代謝学会ASBMR 2022 Annual Meetingで発表されました。
2022年9月
廣瀬助教が武田科学振興財団 2022年度武田科学振興財団医学研究助成に採択されました。
2022年7月14日(木)
4月に卒業した浪花先生(現:徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔内科学分野、助教)が令和3年度大阪大学歯学会優秀海外発表大学院生奨励賞を受賞し、第133回歯学会例会にて受賞公演を行いました。
2022年6月16日(木)
宇佐美講師の論文「Brief communication: Immunohistochemical detection of ACE2 in human salivary gland」がOral Science International誌の2021年top downloaded articleに選出されました。
2022年5月
宇佐美講師が日本財団基金CiDER部局横断型感染症研究推進プログラム(分担)に採択されました。
2022年5月
廣瀬助教が大阪難病研究財団 2022年度(第28回)医学研究助成に採択されました。
2022年4月28日(木)
兵頭先生(DC3)が研究科長賞(奨励賞)を受賞しました。おめでとうございます。これからも頑張ってください。
2022年4月23日(土)
寺本先生(DC3)が第76回日本口腔科学会病理学会総会(オンライン)で発表されました。
2022年4月15日(金)~ 4月16日(日)
奥村先生(DC4)、宇佐美講師、豊澤教授が第111回日本病理学会総会(兵庫)で発表されました。
2022年4月1日(金)
当教室の宇佐美講師と廣瀬助教が第2回分子病理専門医試験に合格し、日本病理学会認定分子病理専門医(口腔)を取得しました。これからも頑張ってください。
2022年4月1日(金)
寺本朱里(あかり)先生(DC2、口腔外科学第二教室所属)が当教室で研究を行うこととなりました。とっても明るい元気な女性です。一緒に頑張りましょう!
2022年4月1日(金)
大学院を無事に卒業された浪花先生が、徳島大学大学院医歯薬学研究部,口腔内科学分野の助教に就任されました。新天地でのご活躍を祈っています。
2022年3月31日(木)
宇佐美講師の論文「Brief communication: Immunohistochemical detection of ACE2 in human salivary gland」がOral Science International誌の2021年top cited articleに選出されました。
廣瀬助教の論文「Analysis of mTOR pathway expression in lymphatic malformation and related diseases」がPathology International誌の2021年top cited articleに選出されました。
2022年3月23日(木)
浪花先生(DC4、口腔外科学第二教室所属)が博士号を取得し、研究科長賞(優秀賞)を受賞しました。おめでとうございます。
2022年3月13日(日)
奥村先生(DC3)が、第40回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会より優秀ポスター賞をいただきました。学位発表に向けて気合が入ります。
2022年3月
廣瀬助教が西山デンタルアカデミー NDA歯科医療研究助成に採択されました。
2022年3月
廣瀬助教が大阪対がん協会 がん研究助成金に採択されました。
2022年2月14日(月)
奥村先生(DC3)が第40回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会(群馬)で発表されました。
2022年2月10日(木)
宇佐美講師が大阪大学歯学部弓倉奨励会より第24回大阪大学歯学部弓倉学術賞を受賞し、第132回大阪大学歯学会例会にて受賞公演を行いました。
2021年 11月
兵頭先生(DC2)、奥村先生(DC3)が「学際融合を推進し社会実装を担う次世代挑戦的研究者育成プロジェクト」に採択されました。おめでとうございます。これからも頑張ってください。
2021年 11月 9日(火)
大学院生の兵頭美穂先生が寺山財団奨学金に選考されました。おめでとうございます。
2021年 10月 1日(金)
大学院生の浪花耕平先生がオンライン開催となった米国骨代謝学会で発表されました。浪花先生は、事前に選考された日本骨代謝学会によるTravel Awardに選ばれており、米国骨代謝学会のルポタージュが日本骨代謝学会HPに掲載されます(予定)。
2021年 10月 1日(金)
大学院生の奥村将先生(3年生)と兵頭美穂先生(2年生)が「学際融合を推進し社会実装を担う次世代挑戦的研究者育成プロジェクト」に採択されました。おめでとうございます。これからも頑張ってください。
2021年 8月 12日(木)
第32回日本臨床口腔病理学会総会・学術会議がオンラインで開催されました。大学院生の奥村先生が「砂粒体を伴った舌下腺粘表皮癌の一例」を、同じく大学院生の兵頭先生が「唾液腺明細胞癌の臨床病理組織学的検討」として稀な唾液腺癌3例の臨床病理学的特徴を遺伝子変異解析の結果とともに発表しました。
2021年 8月 5日(木)
大阪大学歯学会(オンライン)にて、大学院生の奥村先生と兵頭先生が発表されました。
2021年 5月 15日(土)
日本病理学会近畿支部会において、講師の宇佐美先生が、症例報告のコメンテーターとして参加されました。
2021年 5月 12日(水)
第2口腔外科から口腔病理に来ている大学院生の奥村先生と、講師の宇佐美先生が、第75回日本口腔科学会学術集会(オンライン)にて発表しました。
2021年 4月 22日(木)
第2口腔外科から口腔病理に来ている大学院生の浪花先生が「頬部腫瘍の一例」を、第110回日本病理学会総会・学術会議(オンライン)にて発表しました。
2021年 4月 7日(水)
当口腔病理学教室の引越しが完了しました。新教室はC棟5階です。これまでの1階に比べ明るい教室で、心機一転頑張りたいと思います。
2021年 4月 1日(水)
当教室の豊澤悟教授が大阪大学歯学部附属病院検査部の部長を兼任されることになりました。また、口腔外科学第二教室から大学院生として兵頭美穂先生が来られました。がんばってください。
2021年 3月 31日(水)
第2補綴から口腔病理に来ている大学院生の白銀先生が無事、大学院を卒業されました。新天地でのご活躍を祈っております。
2021年 3月27日(土)
オンラインで開催された日本軟骨代謝学会で、第25回日本軟骨代謝学会賞の受賞講演を行いました。
2021年 2月 4日(木)
当教室助教の廣瀬勝俊先生が大阪大学弓倉奨励賞を受賞し、第130回大阪大学歯学会例会にて受賞講演「分泌型キナーゼFam20Cによるリン酸化を介した骨形成制御」を行いました。おめでとうございます。
2020年12月 4日(木)
第2補綴から口腔病理に来ている大学院生の白銀先生が大学院研究発表会にて、4年間の研究成果を発表しました。
2020年11月 26日(木)
第2口腔外科から口腔病理に来ている大学院生の浪花先生が「頬部腫瘍の一例」として口腔内では非常に珍しい胞巣状軟部肉腫の一例を、同じく第2口腔外科から口腔病理に来ている奥村先生が「下顎歯肉に発生した腺扁平上皮癌の一例」として腺分化を示した扁平上皮癌の一例を第31回日本臨床口腔病理学会総会・学術会議にて発表し、優秀発表賞をいただきました。お二人とも受賞おめでとうございます。
2020年11月 10日(火)
講師の宇佐美先生が、顎口腔機能治療学教室の阪井教授とともに、新型コロナウイルスとの結合に重要なタンパク質がヒト唾液腺上皮に発現していることを報告しました。
詳細は、Wiley Online Library, Covid-19: Novel Coronavirus Outbreak (Wiley Public Health Emergency Collection) にて無料でご覧いただけるようです(しばらくの間は)。
2020年11月 9日(月)
1年以上更新しておりませんでしたので、まとめてトピックスをまとめてお知らせします。
2020年10月 廣瀬助教が、第23回大阪大学歯学部弓倉奨励賞を受賞されました。
この夏、学会のほとんどはweb開催でしたが、第109回 日本病理学会総会(大学院生の白銀先生が口演)、第31回日本臨床口腔病理学会(大学院生の浪花先生、奥村将先生が口演)、第62回 歯科基礎医学会学術大会(宇佐美講師がシンポジストとしてシンポジウムに、大学院生の浪花先生が口演)において、積極的に研究の成果を発表しました。
2020年6月 歯学研究科の改修工事に伴い、口腔病理学教室の医局がC棟1階からF棟5階へ一時的に場所を移しております。なお、実験室はF棟2階へと移動しています。
2020年4月 奥村将(まさし)先生が大学院生として口腔外科より口腔病理学教室に来られました。
2019年12月 廣瀬助教が、教育者としてのレベル向上のため、第10回歯科医学教育者のためのワークショップ(日本歯科医学教育学会主催、文部科学省・厚生労働省共催)を約1週間にわたり受講しました。
2019年9月 廣瀬助教が、若手・女性研究者を対象とした国際学会発表支援を受け、米国骨代謝学会: ASBMR annual meeting 2019(Orlando, Florida, USA)にて発表を行いました。
2019年9月 宇佐美講師が日本軟骨代謝学会より日本軟骨代謝学会賞を受賞しました。
2019年7月 大学院生の白銀先生、浪花先生(2年生)が、大阪大学歯学会第128回例会にて研究発表しました。
2019年5月 宇佐美講師と大学院生の白銀先生が、日本病理学会(東京)にて研究を発表しました。
2019年6月 18日(火)
新たに浪花耕平先生が大学院生として口腔外科より口腔病理学教室に来られました。また事務補佐員の藤原陽子さんが退職され、新たに、田上伸子さんが来られました。また、6月15日に京都府立医大で行われた日本病理学会近畿支部学術集会において助教の廣瀬勝俊先生が、学術奨励賞を受賞されました。
2019年2月 6日(水)
廣瀬勝俊先生の、レポートが日本骨代謝学会ホームページに掲載されました。
2019年1月29日(火)
助教の廣瀬勝俊先生が、日本病理学会認定口腔病理専門医、日本臨床細胞学会認定細胞診専門医試験に合格しました。
2018年4月9日(月)
廣瀬 (ひろせ) 勝俊 先生が助教に就任されました。白銀 (しろがね) 陽一朗 先生が大学院生として口腔病理学教室に来られました。 また、長い間、事務補佐員を努めてくださった松下さんが3月で退職され、新たに藤原 陽子 さんが事務補佐員に採用されました。
2018年1月26日(金)
日本骨代謝学会のTravel Awardに選ばれ、米国骨代謝学会に参加された大学院生の廣瀬先生のルポタージュが日本骨代謝学会HPに掲載されました。
2017年9月11日(月)
大学院生の廣瀬勝俊先生が米国コロラド州で行われる米国骨代謝学会で発表されます。廣瀬先生は、事前に選考された日本骨代謝学会によるTravel Awardに選ばれており、日本骨代謝学会のサポートを受け渡米されます。
2017年4月29日(土)
第106回日本病理学会総会が東京で行われました。当教室からは、大学院生の廣瀬勝俊先生、講師の宇佐美悠先生、当教室を卒業された野田百合先生が発表されました。
2017年2月16日(木)
当教室の大学院生 廣瀬勝俊先生が4月末に行われる第106回日本病理学会総会の病理学会100周年記念病理学研究新人賞公開2次審査にノミネートされました。
2017年4月1日(土)
当教室の大学院生 野田百合先生が大学院を卒業されました。卒業後は市立貝塚病院で勤務されます。
2016年9月1日(木)
福知山で歯科医院をされている久留主先生が研究生として当教室に加わりました。
2016年8月1日(月)
米国ペンシルバニア州 The Children’s Hospital of Philadelphiaに留学されていた宇佐美先生が帰国され、当教室講師に就任されました。
2016年4月1日(金)
当教室で学位研究をされていた大家先生が歯学部附属病院検査部助教に就任されました。ご活躍を期待しましょう。
2016年3月31日(木)
助教の岸野先生が退職され、平成野田クリニック内歯科 院長に就任されました。 今後も招聘教員として細胞診、病理診断や教育に関わってくださいます。
2016年1月14日(木)
佐藤先生が、大阪大学弓倉学術奨励賞を受賞され、大阪大学歯学会第121回例会で受賞講演を行いました。
2015年4月1日(水)
新年度にあたって、教室員の異動をお知らせします。 小川准教授が3月末をもって退職され、新設された梅花女子大学口腔保健学科教授に就任いたしました。 大学院生の大家先生(総診)卒業されました。 大学院の廣瀬先生(2年)が医学部での研鑚を終えて戻ってこられ、新1年生として社領先生が入学しました。
2015年3月27日(金)
大学院4年生の大家先生が、大阪大学歯学会の優秀海外発表大学院生奨励賞に採択されました。
2014年4月1日(火)
新年度にあたって、教室員の異動をお知らせします。 大学院の松本先生(第二口腔外科)が卒業されました。 大学院の野田先生(2年)が医学部での研鑚を終えて戻ってこられ、新1年生として廣瀬先生が入学しました。
2013年9月4日(水)
大学院3年生の大家先生が、The 6th Korea-China-Japan Graduate Student Forumに選抜され研究発表を行いました。
2013年8月29日(木)
検査部の宇佐美先生が、日本臨床口腔病理学会奨励賞を受賞されました。
2013年5月25日(土)
口腔病理学教室同窓会が開催されました。
2013年4月1日(月)
新しくスタッフのページを更新しました。
【学 会】2023年8月24日(木曜日)〜 8月26日(土曜日)
第34回日本臨床口腔病理学会 総会・学術大会
【場所:大阪大学コンベンションセンター】
大会長:豊澤 悟
準備委員長:佐藤 淳
当教室が大会事務局を務めることになっています。口腔病理をやっている方も、口腔病理に興味がある方も、口腔病理って何?っていう方も、ぜひ、ご参加ください。
詳細は、34th JSOPで検索。
【症例検討会】毎週木曜日9:30-
【場所:C棟5階 口腔病理学教室】
当教室では毎週木曜日9:30よりC棟5階 口腔病理学教室にて症例検討会を行っております。
興味ある方は教室員まで連絡ください。
【症例検討会】2021年11月4日
症例検討会【場所:C棟5階 口腔病理学教室】
新教室への引越しを終え、大型モニターを備えたディスカッション顕微鏡をセットアップしました。症例検討会を再開します。
当教室では毎週木曜日9:30より症例検討会を行っております。興味ある方は教室員まで連絡ください。
【学 会】2021年2月4日
歯学部総会例会【場所:弓倉ホール】
助教の廣瀬勝俊先生が、第23回大阪大学歯学部弓倉奨励賞の受賞講演を行います。興味のある方はご参加ください。
【学 会】2020年10月24日
第37回 大阪病理【場所:大阪大学医学部先端医療イノベーションセンター】
大学院生の浪花耕平先生が発表予定です。興味のある方はご参加ください。
【学 会】2019年3月1日(金)-2日(土)
第32回 日本軟骨代謝学会【場所:千里ライフサイエンスセンター】
宇佐美講師が発表予定です。千里中央ですので興味のある方はご参加ください。
【学 会】2019年2月2日(土)
第84回日本病理学会近畿支部学術集会
【場所:大阪大学 銀杏会館阪急電鉄・三和銀行ホール】
【カンファレンス】2016年10月17日(月)18:00-
Clinico-pathological-Conference(CPC)【場所:第3実習室】
!!日程が変更されています!!
当教室では興味ある症例に関して放射線科、口腔外科とともに症例検討会を行っております。興味ある方は教室員まで連絡ください。
【学 会】2016年2月6日(土)
第72回日本病理学会近畿支部学術集会
【場所:大阪市立大学】
【学 会】2016年5月12日(木)~5月14日(土)
第105回日本病理学会総会
【場所:仙台国際センター】
【学 会】2016年5月28日(土)~6月1日(水)
第57回日本臨床細胞学会総会春期大会・第19回国際細胞学会議
【場所:パシフィコ横浜】
【学 会】2016年8月10日(水)~8月12日(金)
第27回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会
【場所:広島大学】
【学 会】2016年8月24日(水)~8月26日(金)
第58回歯科基礎医学会学術大会
【場所:札幌コンベンションセンター】
【カンファレンス】2016年2月5日(金)18:00-
Clinico-pathological-Conference(CPC)【場所:第3実習室】
【カンファレンス】
毎週木曜日(2月の予定;2/4,18,25)病理標本検討会【場所:第3実習室】