本文へスキップ

組織・発生生物学講座(旧 口腔解剖学第一教室)では「骨格系及び顎顔面口腔領域の諸器官の発生と再生」を共通のテーマとしてさまざまな研究を進めています

旺 栄 会


閲覧にはパスワードが必要です。

2024年4月7日開催の「旺栄会」の写真を掲載いたしました。


旺栄会は大阪大学歯学部口腔解剖学講座(現 組織・発生生物学講座)の同門会として、1958(昭和33)年11月に発足しました。 1976(昭和51)年に初代教授 西嶋庄次郎先生のご退官を記念して作成された旺栄会誌「旺栄 1976特別号」には、旺栄という名称、 旗印、紋章の由来や意味について以下のように記されています。 
 

”旺栄”とは

OA、OHを漢字にあてて旺栄、旺栄智とし、その共通の”旺栄”をもって名付けたもので、H叡智の智を内蔵させている。
”旺栄”の意味するものは、大いなる栄光と大いなる叡智であり旺盛なる繁栄と発展である。

OAはOral Anatomy(口腔解剖学)、OHはOral Histology(口腔組織学)の頭文字の略で、これらの学問を担当するわれわれの口腔解剖学教室を、口解あるいはOA教室とよび学科目をOA、OHと呼んできた。

”旺栄”の起源と成立

昭和25年(1950年)、歯学科が設置されて、その秋 菊花薫る11月に歯牙解剖学と歯牙組織学の講義が開始された日に始まり、旺栄菊花を象徴の紋所とした。

紋章の由来

これは歯科学教室、歯学科、歯学部の祖であり、また口腔解剖学教室の創生期から初期にかけて、歯牙組織学と口腔組織学の講義を担当していただいた恩師 弓倉繁家先生の発案になるもので、先生の教えに順って形象化し、発展させたものである。



旗印
意味 表現
緑地に薫る”旺栄菊花”を染め抜いたもの 発展、青春、繁栄、希望
旺栄菊花 ”歯”を表し、”旺栄”の成立と精神、その誇りと栄誉を示している。


紋章
素材 意味 表現
中央部 歯の解剖学的構成を示す
 中心部 真紅 ルビー 歯髄 熱血、赤誠、熱烈、情熱、燃ゆる研究心
 花芯部
(三重の同輪)
完成された歯の歯冠と歯根との横断面の円形化像で、また発生途上の歯胚の組織構造をあらわす。

歯髄を中心に同輪の象牙質、エナメル質歯小皮は、歯冠部、また象牙質、セメント質歯根膜、歯槽骨の同輪は歯根部の歯の組織構造図である。
 
歯胚の横断面として歯髄を中心にオドントブラスト、象牙質、エナメル質、アメロブラスト、エナメル髄、内外エナメル小皮が歯嚢中にある構造とが出来る。
強固な結団、協力一致、平等
二重花弁 歯列を示す。
上下左右の区別をもって歯種と部位を正しく守り、円形の歯列弓と同大の形として位置している。
輝く成果、栄光、栄誉、発展
 内側
 20枚の花弁
白色 白金 乳歯列 純粋、明朗、誠実、冷静
 外側
 32枚の花弁
黄色 黄金 永久歯列 温和、従順、平等



お問い合わせ先: 旺栄会事務局(o.a.kai.handai.kanrinin@gmail.com)までご連絡ください。

ご連絡をお待ちしております。

メールアドレス:©を@に置き換えてください

バナースペース



大阪大学大学院歯学研究科
組織・発生生物学講座
(旧口腔解剖学第一教室)

〒565-0871
大阪府吹田市山田丘1-8

TEL 06-6879-2874
FAX 06-6879-2875