教授挨拶 Message from Professor

口腔機能の改善を目指して Our Goal:Improving oral function

阪井丘芳

 口腔が受け持つ3つの機能「話すこと・食べること・呼吸すること」は、生きていくために必要不可欠な機能であるだけでなく、「人が人らしく生きる」ために大変重要な役割を担っています。顎口腔機能治療部では、この3大口腔機能の障害である、言語障害、摂食嚥下障害、睡眠時無呼吸症に加え、これらの障害と関わりの深い口腔乾燥症や口腔機能障害に起因する低栄養に対する治療と臨床教育・研究を行っています。

The three functions of the oral cavity, "speaking, eating, and breathing" are not only essential functions for living, but also play a very important role in "living as human beings". In the Division for Oral-Facial Disorders, we provide treatment, clinical education and research for speech disorders, dysphagia, and sleep apnea caused by the disorders of these three oral functions. We also deal with dry mouth and malnutrition resulting from oral function disorders.

顎口腔機能治療部の歴史 History of Division for Oral-Facial Disorders

 1936年(昭和11年)大阪帝国大学医学部歯科学教室の弓倉繁家初代教授の懇請があり、同医学部第一外科(小沢凱夫教授)から永井 巌教授(第一口腔外科初代教授)が来られました。1940年頃より永井 巌教授らは、口唇裂、口蓋裂治療だけでなく、自ら術後の言語治療にも取り組まれるようになりました。

 1947年より宮崎 正教授(第一口腔外科)が言語治療を担当され、1951年に大阪大学歯学部が発足しました。1954年に文部省科研費での試験研究、1955~1956年と唇裂口蓋裂の総合研究が永井班長の下に行われ、日本の口唇裂・口蓋裂研究の夜明けに大きく貢献しました。

 1960年に大阪大学歯学部にB棟が完成し、防音・防電室の完成から、顎口腔機能に関する研究が続々と芽生えました。1971年に臨時医長会で歯学部附属病院の中央診療室として認められました。1973年に顎口腔機能治療部としてスタートし、宮崎 正教授が初代部長として併任されました。顎口腔機能治療部の誕生です。

 1986年に和田 健教授が就任されました。2000年に大学院重点化に伴い、大学院歯学研究科高次能口腔機能学講座が発足し、和田 健教授が歯学部附属病院顎口腔機能治療部長を併任され、舘村 卓准教授とともに顎口腔機能領域の臨床、教育、研究の発展に貢献されました。

 2006年4月米国国立衛生研究所(NIH)、歯科顎顔面学研究所(NIDCR)から阪井丘芳教授が着任、野原幹司准教授とともに、スピーチ外来、摂食嚥下外来、睡眠歯科外来、ドライマウス外来、栄養歯科外来を活性化し、現在に至ります。

 このような経緯でできた顎口腔機能治療部は、大阪大学歯学部だけでなく、国立大学歯学部の中でも特異的な存在です。その根幹は言語障害治療にありますが、それだけに留まらず、顎口腔領域の障害に対する機能回復を目指すのが根本理念であります。他の臨床教室とのチームアプローチは言うに及ばず、基礎教室との連携も欠かせないと考えています。顎口腔機能治療部はその基幹としての役割を担うメンバーとして位置づけられており、今後のさらなる発展が期待されています。

The Division for Oral-Facial Disorders is unique not only in Osaka University School of Dentistry but also in the National University School of Dentistry. Our basic principle lies in the treatment of speech disorders, but we also aim at enhancing recovery from oral function disorders. The division for Oral-Facial Disorders is expected to play a leading role in this field.

Copyright © 2018 大阪大学歯学部附属病院
顎口腔機能治療部
トップへ戻るボタン